コントラバスアンサンブルの楽譜

初心者向けに簡単にアレンジしたコントラバスアンサンブルの楽譜です。
無料ですので、ダウンロードしてぜひ弾いてみてください!

二重奏、三重奏の楽譜を用意してあります。主に中学生、高校生向けを想定して作成してあります。
今のところ、ジブリ、久石譲さんの曲が多いです。

弾いてみた動画などもお待ちしております!
弾いてみた動画の詳細については、こちらをご覧ください。

コントラバスだけではなくて、チェロとコントラバスの二重奏でも使えるようになっています。ぜひ他の楽器でも使ってみてください。

曲リスト

コントラバス二重奏

アメイジング・グレース

演奏時間:2分半程度

参考音源

「コントラバスで奏でる/クラシック・バラード」のコントラバス、ピアノの楽譜をコントラバス二重奏向けにアレンジしました。
元の楽譜のアレンジもすてきなので、ピアノ伴奏をつけられる方は、ぜひ弾いてみてください。
ただ、コントラバスの音域が低めなので、転調の必要があるかもしれません。

演奏する際のポイント

アメリカ民謡の「アメイジング・グレース」です。
同じメロディの繰り返しになっていて、2ndの伴奏パターンによって曲の雰囲気ががらっと変わります。

参考にした楽譜の和音のアレンジがおしゃれな感じだったので、そこを意識して弾いてもらえるとうれしいです。

Jupiter(木星) 組曲「惑星」より

演奏時間:3分程度

参考動画

弾いてみた動画いただきました!

ぺんたろうさんが、実際にコントラバスで弾いてみて多重録音してある動画です。
ぜひ参考にしてみてください!

この動画についての記事も書いてくれているので、弾いてみようかなという人はぜひ読んでみてください。
【コントラバス】Jupiter【ぺんぎんが弾いてみた】
【コントラバス】Jupiter / 反省会【ペンギンが弾いてみた】

演奏する際のポイント

みなさんご存知の有名なメロディの部分を編曲してあります。
1stは、3回同じメロディの繰り返し、2ndの伴奏を変えてあります。

2ndは、34小節目からarcoに戻していますが、29小節目からarcoにしてもいいかもしれません。ご自由にどうぞ!

以下は余談です。
吹奏楽で木星を演奏したことがありますが、やはりこの有名なメロディの伴奏は楽しかったですね。全体を通して、いい編曲だったと思います。

一般の人向けにも、平原綾香さんがカバーしたりして、有名になりましたね。

私はなぜか中学校の頃の掃除の音楽が、木星(オーケストラ版)だったので、掃除中に覚えてしまいました。(しかも毎日)

故郷(ふるさと)

3番までつなげてある楽譜

演奏時間:2分30秒程度

5パターンの楽譜

参考動画

演奏する際のポイントなど

『故郷』は、3番までイントロ、間奏などを入れてある楽譜とアレンジ5パターンを詰め込んだ楽譜の2つを作成しました。

アレンジ5パターンの詳細です↓
A:尚美ウインドオーケストラのアレンジの真似
B:のばし中心
C:合唱のアルトパート
D:ピチカート練習用
E:ずっしり系

1stはずっと同じメロディで、2ndだけ変化しています。

パートでの基礎練習の締めなどにお使いください。
今日はCをやろうね、とか。

故郷、いい曲ですよね…

アリラン

演奏時間:2分半程度

参考動画

演奏する際のポイント

朝鮮民謡の「アリラン」です。
1番から3番まであって、それぞれ2ndの伴奏を変えてあります。

全部続けて弾いてもらってもいいですし、練習曲として好きな番号を弾いてもらうという使い方もいいかなと思います。

余談ですが、私も吹奏楽部にいたときに「朝鮮民謡の主題による変奏曲」を演奏しました。
知らない人はぜひYouTubeで聴いてみてください。

戦場のメリークリスマス

演奏時間:3分程度

参考音源

演奏する際のポイント

イントロは本来ピアノが一人で弾いているところを分割しました。一人で弾いているように聴こえるようになめらかにつないでください。(相当難しいと思います…)

1stは同じメロディの繰り返しですが、2ndは伴奏をそれぞれ変えてありますので、違いを感じ取って演奏してもらえるとうれしいです。

刻みのところは、これでこそ弦楽器のためのフレーズって感じですよね。アクセント以外の音を小さめに弾くようにすると強弱がつけやすいと思います。

ちなみにもともとD♭durの曲ですが、フラットが多すぎて左手が痛いのでCdurに転調させてもらいました。

パイレーツ・オブ・カリビアン

演奏時間:3分程度

参考音源

演奏する際のポイント

アップテンポな曲になっているので、まずはゆっくりなテンポで練習することをおすすめします。
アクセントとか刻みとかキレッキレで弾いちゃってください。

上に挙げたチェロの二重奏がかっこよすぎて、一応まねて作ってみました。
ぜひ聴いてイメージをふくらませてください。

風のとおり道

演奏時間:4分程度

参考音源

以下の動画を参考に作成しました↓

弾いてみた動画いただきました!

ぺんたろうさんが多重録音してくれた動画です。
実際のコントラバスの音で聴けますので、よりイメージがしやすいと思います。

ぺんたろうさんが、動画を撮ってくれたきっかけの記事もありますので、そちらもぜひ読んでみてください。
私自身もハイポジとか、かなり苦手なので、結構共感できる人多いかな〜と思います。
私もこういう想いがあったので、無理な音域・フレーズのない初心者向けの楽譜をアップしています。

ぺんたろうさんが、音楽的な全体構成、運指、ボウイングについて書いてくれた記事もあるので、ぜひそちらも参考にしてみてください。
(運指、ボウイングを考えるのは、経験と知識が必要なので結構難しいです)

演奏する際のポイント

映画「となりのトトロ」より 風のとおり道です。
同じメロディの繰り返しが多いので、どこをあっさりめに弾くか、どこをたっぷり歌うか決めて弾いてみてください。
伴奏は1番と2番で変化をつけてありますので、違いを意識して弾いてみてください。

楽譜は常に同じテンポになっていますが、38小節目の3,4拍目でたっぷりためて、39小節目から少しテンポをアップ。
46小節目から少し落ち着いて元のテンポに戻すという作り方もいいと思います。

トトロということで森の木々のイメージがありますね。ピチカートでその雰囲気をたっぷり出せるようにしてください。

君をのせて

演奏時間:4分程度

参考音源

弾いてみた動画いただきました!

ぺんたろうさんが多重録音してくれた動画です。
実際のコントラバスの音で聴けますので、よりイメージがしやすいと思います。

コントラバスで演奏すると渋くていい感じですね。
「風のとおり道」よりも難易度が低いので、とっつきやすいかもしれないです。

実際に弾いてみた感想と注意点などをまとめてくれているので、弾いてみようかなという人はぜひ読んでみてください。
【コントラバス】君をのせて【ペンギンが弾いてみた】
【コントラバス】君をのせて / 反省会!!【ペンギンが弾いてみた】

演奏する際のポイント

映画「天空の城ラピュタ」より 君をのせてです。
同じメロディの繰り返しが多いので、どこをあっさりめに弾くか、どこをたっぷり歌うか決めて弾いてみてください。
伴奏は1番と2番で変化をつけてありますので、違いを意識して弾いてみてください。

特に、1回目のサビ(34小節目)を大きく弾いて、2番のAメロ(42小節目)はpで、静かに弾くことを意識すると、雰囲気ががらっと変わると思います。
2ndは8分音符の裏で入る箇所が多くなっています。裏で入るところで曲の疾走感が出ますので、決して遅れない、音のスピードも速くすることを意識して弾いてください。
裏で入る伴奏の箇所は、音を抜くことを意識するとはっきり聞こえやすいです。

もののけ姫

演奏時間:3分半程度

参考音源

演奏する際のポイント

同じメロディの繰り返しが多いので、どこをあっさりめに弾くか、どこをたっぷり歌うか決めて弾いてみてください。
伴奏は1番と2番で変化をつけてありますので、違いを意識して弾いてみてください。

冒頭の1stは、本当はピチカートも入れたかったので、弦をはじくイメージで弾いてください。
音量がしっかり出せるのであれば、ピチカートにしてもらってもOKです。

メロディはついつい歌いすぎて、もっさりしないように、流れを意識して弾いてください。

炎(ほむら)

参考音源

演奏する際のポイント

鬼滅の刃 無限列車編 主題歌の『炎』をアンサンブル譜にアレンジしました。

メロディラインは難しいですね。ソロ曲のページに、メロディの運指とボーイングをちょっと書いておいたので、よければ参考にしてみてください。

ぜひ原曲をたくさん聴いて、アーティキュレーションをそろえてください。
この曲はメロディが裏でグッと来るところが印象的ですね。2ndもメロディに合わせて裏でハマるところが多いので、そこを意識して弾いてみてください。

本当は掛け合いにしたりして、2ndにもちょっとメロディを渡すところを作ろうと思ったのですが、楽譜書いてて意外と無理じゃね?となってやめました…
奏者同士で相談して、途中でパートを変えたりするのも面白いと思います。

実際の演奏動画いただきました!

実際にコントラバス2本で演奏した動画いただきました!ありがとうございます!

動画の一曲目はモーツァルトの「Der Spiegel (The Mirror Duet)」です。
この曲は上下どちらからでも演奏できる楽譜になっていて、二人の奏者が向かい合って演奏するという一風変わった楽譜になっています。

動画の二曲目で『炎』演奏していただきました!だいたい2分30秒くらいからです。
衣装変えるところで、会場が盛り上がっているのでそれもいいですよ〜

私がアップしているのはMIDI音源で、実際のコントラバス演奏だと、さらにその1オクターブ下になります。
みなさん、低音がよく聴こえるように、ぜひイヤホンやいいスピーカーを使って聞いてみてください。

原曲キーで楽譜作ったのですが、サビのシャープ多くて運指大変だなぁと改めて思いました…
演奏してみようという方は、この動画の運指も参考にしてみてください!

ありがとうございます!!

残酷な天使のテーゼ

参考音源

演奏する際のポイント

新世紀エヴァンゲリオンより『残酷な天使のテーゼ』をコントラバス二重奏にアレンジしました。

2ndはリズムの動きが多いですが、パターンは同じなので習得してしまえば繰り返しで弾けます。
ぜひ原曲のベースラインを聴いて、ノリを寄せて弾いてみてください。

強弱を意識しないと常に音量が大きくなってしまい、サビがあまり目立たなくなります。
サビ以外は軽く弾くようにして、曲全体の強弱を意識して弾いてみてください。

ドラゴンクエスト序曲

参考音源

演奏する際のポイント

メロディは1番も2番も同じになるので、1番は弦楽器のイメージ、2番は金管のイメージで演奏するといいと思います。

2ndは、音の移動が多いマーチの頭打ちですね!
楽しく弾いちゃうと1stの音量を追い越すので、そこは気をつけてください。

ファイナル・ファンタジー メインテーマ

演奏時間:2分30秒程度

参考音源

演奏する際のポイント

メロディもさることながら、オブリガート(裏メロ)もすばらしい曲ですね。
1番は爽やかに、さっぱりと演奏して、2番からずっしり、たっぷり歌うといいと思います。
ぜひYouTubeなどでオーケストラverの演奏などを聴いて、イメージを膨らませてください。

サビの4分音符が何度も出てくるのですが、これがポイントになってきます。それぞれの4分音符をどういうイメージで弾くか決めて演奏してみてください。
テヌート、テヌートスタッカート、そのままのテンポ、遅くする、音量はそのまま、大きくしていく?など。

1stと2ndの音域が同じところが多いので、音量のバランスにも気を配ってください。

コントラバス三重奏

英雄の証

演奏時間:4分程度

コントラバス(アルト)クラリネットで演奏していただきました!

クラリネットアンサンブルで演奏していただき、ご連絡いただきました。ありがとうございます!
めちゃくちゃ低音なので、イヤホン必須です!ぜひ聴いてみてください。

参考音源

演奏する際のポイント

モンスターハンターより「英雄の証」です。
初心者向けといいつつ、結構難しい楽譜になってしまいました。

1st、2ndでメロディを持ち回り、3rdはずっと伴奏という編成になっています。
メロディも難しいですが、3rdのあの印象的な伴奏もはっきり、リズムキープして弾くのは難しいと思います。

もともとオーケストラのゴージャスな曲なので、ハモリも伴奏もいろいろあるのですが、楽器が同じなのと音域が狭いことを考慮して、メロディと伴奏のみというシンプルな編曲にしました。

人生のメリーゴーランド

演奏時間:3分半程度

参考音源

以下の動画を参考に作成しました↓

演奏する際のポイント

映画「ハウルの動く城」より 人生のメリーゴーランドです。
3拍子のワルツですので、1拍目に重心を置くことを常に意識してください。
曲名にメリーゴーランドとついているくらいなので、回る感じをイメージして、曲がスムーズに流れるようにスピード感を大切にしてください。

1stのメロディが伸ばしのときに、2ndが動いている箇所は目立つように弾いてください。
3rdはワルツの肝となる伴奏を担当しています。1小節の中でも円を描くイメージ、かつ、長いフレーズでの和音の移り変わりも大切にして弾いてください。

アシタカせっ記

演奏時間:4分半程度

参考音源

演奏する際のポイント

映画「もののけ姫」より アシタカせっ記です。
三重奏で、伴奏がメロディに対して厚くなっていますので、メロディが聞こえやすい、弾きやすい音量を常に意識して弾いてください。

冒頭はアンサンブル力が試されますね。それぞれの音の動き出しを誰に合わせるか決めて、弓の動き、息づかいなどをよく見て合わせてください。
3人同時で弾いているところ、2人だけで弾いているところの違いを意識して弾いてみてください。
37小節目、38小節目などは、3人でぴったり合うと、とても気持ちいいと思います。

メロディ以外にも間奏が多い曲になっていますので、ぜひ原曲を聴いて、イメージをふくらませて弾いてください。

演奏するにあたって気をつけてほしいこと

初心者向けの楽譜なので、パートごとの音域が近くなっています。メロディが引き立つように、伴奏は音量を抑えてください。

pizzはarcoよりも音量が下がるので、大きめを意識して弾いてください。

伴奏の2拍、4拍などの伸ばしは、常に一定の音量ではなく、メロディが聞こえやすいように、音の頭を出したら少し抑えましょう。
音の頭は和音の変わり目なので、大事です。

メロディはどうしても同じフレーズの繰り返しになりがちなので、1番と2番で自分なりに変化をつけたいポイントを決めてみてください。
(どこをあっさり弾いて、どこをたっぷり歌うかなど)
伴奏は、1番と2番で変化がつくようにしてありますので、弾いている人も聴いている人も飽きてしまわないように、違いを意識して弾いてみてください。

弾いてみた動画・音源について

弾いてみた動画・音源などもお待ちしております!
自由にYouTubeやSNSなどにアップしてもらって構いません。
アップする際には、このページのURLを紹介してもらえると泣いてよろこびます😂

もしよければ、弾いてみた動画・音源など教えていただければ、このサイトで紹介したいと思いますので、ぜひご連絡ください。

Twitter
お問い合わせフォーム

アンサンブルパートナー募集中です

せっかく楽譜を作ったので、私も弾いてみたいなぁ…ということで、私と一緒に演奏してくださる方を募集中です。
詳しくは、こちらのページからどうぞ!

今後アレンジ譜を作成したい曲

  • マルコとジーナのテーマ(紅の豚)
  • テルーの唄
  • いのちの名前(千と千尋)
  • 日本の歌メドレー
  • 外国の歌メドレー
  • HANA-BI

リクエストもお待ちしてます↓
お問い合わせ

使用ソフト

楽譜作成

iWriteMusic

旦那のiPadを借りて作成しています。(iPad mini初代、全然現役です!)

音源作成

iWriteMusicからMIDIデータを書き出して、GarageBandで音源に変換しています

動画作成

iMovieで画像と音源を重ねています。(大したことしてないけど)
文字入れは、HTMLにCSSを使って、最後はスクショ…笑

余談

私の所属しているアマオケの先輩が、コントラバスアンサンブル団体を立ち上げました!
YouTubeのチャンネルのリンクはこちら