弾き方

コントラバスを弾くときのちょっとしたコツなどを紹介しています。これを知っているか知っていないかで、ぐっと弾きやすさが変わることもあります。

弦の弾く位置について

弦の弾く位置について解説します。これは指板寄り↓

ダウンボウとアップボウについて

コントラバスは弦楽器なので、ダウンボウとアップボウがありますダウンボウ(弓の元から)

弦によって弾く場所を使い分ける

弦を弾く位置で、指板寄り・駒寄りという記事がありましたが、実は弦によって使い分けるとよりステキな音が出ます。

E線が弾きづらくはないかね…??

私はコントラバスを弾き始めたころ、E線が弾きづらくて...E線を弾くと、自分の体とひじの距離がめっちゃ近くなって、弓の先まで使えないんですけど?というあなたに、いい情報があります!実は、E線・A線・D線・G線とありますが、各弦を引くときに、楽器の角度をちょっと変えると弾きやすいのです。E線

左手のフォーム

コントラバスの左手の押さえ方、フォームを紹介します。このフォームをマスターするとスケール、曲が格段に弾きやすくなるので、ぜひ習得してください!

弓を戻す

今回は「弓を戻す」について書きます。これはコントラバスに限らず、すべての弦楽器に使える技です!基礎練習では「弓を戻す」ということをあま

なめらかなフィンガリング(運指)のコツ

だんだん難しいスケールや曲を弾くようになると、上下に大きく移動することが増えますよね。そんなときに、フィンガリングのせいで音がぶちっと切れてしまっていませんか?今回はコントラバスのなめらかなフィンガリングのコツをご紹介します。

左手を押さえるときに意識して欲しいこと

コントラバスで左手を押さえるのは、とても難しいですよね。今回は、左手を押さえるときに意識して欲しいことを紹介します!弦の長さを変えて音程を変えています

コントラバスの音が鳴らない

コントラバスの音が鳴らなくてお困りではないですか?コントラバスは、ピアノのように鍵盤を叩けば簡単に音が鳴る楽器ではありません。すぐそばに教えてくれる人がいれば、一時間もあればコツがつかめますが、教えてくれる人がいない場合は、結構苦労す

スラーの弾き方

楽譜にスラーの記号が出てきますが、コントラバスでのスラーの弾き方を紹介します。左手で音は変えますが、右手の弓は折り返しません。たったそんだけなんですけど、聞いたことないと分からないですよね。

トレモロの弾き方

楽譜をもらうと、音符に斜線が入っていることがありませんか?この記事ではコントラバスでのトレモロの奏法についてご紹介します。そもそもトレモロの記号の意味が分かっていなかったので、再度ネットで検索したところ、わかりやすい記事がありました。http://yugo-music.jp/article-6650.html#Bowed_Tremolo

細かい音を刻むコツ

よく基礎練習で、4分音符→8分音符→16分音符でどんどん細かくして刻むリズム練習があると思います。8分音符まではいいんですけど、16分音符になると弾けないというそこのアナタ!実は弾き方があるんですよね〜8分音符までは腕を動かすのですが、16分音符以降は手首を動かすのです。これをするため