6月29日、30日の日程で、石川県立音楽堂の練習室、交流ホールを使って開催されました!
「いしかわ青少年のためのコントラバスアカデミー」
一枠50分で、コントラバスのプロ奏者からレッスンを受けられるという企画です。
今回は一人ひとり課題曲を持ってきて、それを見てもらって、最終日の発表会で発表するという流れでした。
(私は自分の演奏会があったので、最終日は行けず…)
ちなみに、ソロにピアノ伴奏もつけてもらえます。
来年、再来年とあと2回は確実に開催されるようですので、レッスン受けてみたいという方はぜひ!
(レッスンの受付は先着順なので、今回、私は聴講だけでした)
ちなみにレッスンは個人レッスンといえども、公開レッスンなので他の人に見られます。(ちょっと心づもりが必要かも?)
私は3つのレッスンを聴講してきました。
1つ目は、コントラバスを始めて一ヶ月くらいの中学生。
このレッスンは構え方などを教えるのに、とても参考になりました。
私のレッスンでも取り入れようと思います。
2つ目と3つ目は上手い人のレッスンでした。
自分もコントラバスを弾くので、どれだけ難しいフレーズか、跳躍かとかが分かるんですよね…
アマチュアの人ももちろん上手いんですが、プロはそれをすごい勢いで飛び越えてくる!
もちろん、ちゃんとどうやって弾いたらいいか、練習したらいいか教えてくれます。
プロの人は当然上手いんですが、表現力が半端ないですね。(間近で聴くとさらに)
でも表現力って、歌う気持ち、こうやって弾きたいだけじゃなくて、確かな技術があってこそ達成されるものなんだなぁ~と実感しました。
やはり楽器の特性があって、フレーズを弾くときに楽器の都合が出ちゃうわけですが、それが全然ないんですよね。
プロになるのは、
- 環境
- 才能
- コミュニケーション力
- 運
が必要やなと思ってたんですけど、
それに加えて、
- 音楽を好きであり続ける(しかも半端なく好き)
- 惜しみない努力
が必要なんやなーと思いました。
私自身はアマチュアなので、偉そうにすみません…
レッスンの先生は、今回お二方でしたが、二人とも音楽って素晴らしいよね、ずっと好きでいてねという感じでレッスンしてくれていたので、終始よい雰囲気でした。